パンプキンスパイスラテ

IT系のことが多めの日記帳です

Web情報アーキテクチャ 第7章 ナビゲーションシステム

ナビゲーションシステムとは

ユーザーを迷わなくするための仕組み

ナビゲーションシステムのタイプ

埋め込み型ナビゲーションシステム
  • グローバルナビゲーション
  • ローカルナビゲーション
  • コンテキストナビゲーション
補足型ナビゲーションシステム

グローバルナビゲーション

サイトで唯一の一貫性のあるナビゲーション要素であるため、ユーザービリティにおいてインパクトが大きいので、ユーザー中心の設計とテストを集中して行うべき

埋め込み型ナビゲーションシステム

テキストのナビゲーション vs 画像のナビゲーション

どちらでも良いが、クリック範囲がわかりやすくて、かつ広いと嬉しい

テキストラベル vs アイコンラベル

テキストラベルを補足する目的でアイコンを利用するのは効果的
それでもアイコンは、その先に何があるかを推測できるようにしないとダメ

フレーム最悪><

補足型ナビゲーションシステム

サイトマップ

2〜3階層目までの情報階層を掲示することにより、コンテンツを一望でき、コンテキストに関係なくランダムにアクセスすることができる

  • 小規模なサイトには必要ない場合もある
  • インデックスやその他の視覚的な表現の方が適しているかも

パーソナリゼーション

本当にユーザーが欲しい情報を提供するのはとても困難
  • 他のシステムと合わせると効果的
  • Amazonは「コラボレーション型のフィルタリングエンジン」で成功している

コラボレーション型のフィルタリングエンジンとは、「よく一緒に購入されている商品」「この商品を買った人はこんな商品も買っています」など。

カスタマイゼーション

  • 情報設計を楽にできるが、ユーザーにとって敷居が高い
    • イントラサイトなら効果的かも
  • 幅広いニーズには適用しづらい