パンプキンスパイスラテ

IT系のことが多めの日記帳です

港区の『みなとタバコルール』がGJな件

参考:http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/kankyo/taisaku/rule/minatotabacorule/index.html



みなとタバコルール

「みなとタバコルール」は、「吸わない人の健康を考えます。決められた場所以外では吸いません、捨てません。」をスローガンに、区内における屋外の公共の場所で、タバコを吸わない人の健康に配慮し、路上・歩行喫煙や吸い殻のポイ捨てをしないことで、受動喫煙の防止と環境美化の推進を図るものです。
罰則ではなく、タバコを吸われる方一人ひとりに、大人としてのあたりまえのマナーを守っていただくことで、港区で暮らす人・働く人・学ぶ人、港区を訪れる人、全ての人にとって快適なまちを実現していきます。

みなとタバコルールの内容
  1. タバコを吸わない方の健康に配慮します。
  2. 指定喫煙場所など一般的に喫煙が認められた場所以外での喫煙をしません。
  3. 吸い殻のポイ捨てをしません。
適用される範囲

港区内全域の道路、公園など屋外の公共の場所

これまで「みなとタバコルール」では、道路上における喫煙を対象としてきましたが、平成23年4月1日からは、一般の人が自由に通行、出入りできる道路・公園など屋外の公共の場所全てが対象となります。
なお、児童遊園・遊び場は全面禁煙となります。

みなとタバコルール基本方針

みなとタバコルール基本方針(PDF)

みなとタバコルールの推進に関する要綱

みなとタバコルールの推進に関する要綱(PDF)

啓発キャンペーン

区民・事業者等の地域の皆さんと協働・連携し、各地区において「みなとタバコルール」の啓発と環境美化のキャンペーン活動を実施しています。

路上などでのPR

区内の駅周辺などを中心に、路上・歩行喫煙の禁止についての路面シールを設置しています。
また、ポスターや街頭ビジョンなどでの啓発活動も行っています。

巡回指導・啓発

区内各地区において、「みなとタバコルール」のシンボルマークを身に着けた指導啓発員が、路上・歩行喫煙者への指導・啓発を行うとともに、「みなとタバコルール」を区民だけでなく、区外からの通勤・通学者等の来街者にも浸透させるために巡回を行っています。

この条例によりどうなるか

決められた喫煙場所でしか喫煙できなくなるので、例えばコンビニ前などの港区が認めていない喫煙所は設けてはいけない、ということになる。ただし、これらは強制ではなく、あくまで「任意の協力」なので、吸う人は吸うんだろうなぁ。